雨上がりの日曜日

一雨

降ったら

 

ぐっと

気温が下がりました

 

雨上がりの

日曜日は

どんな

一日になるでしょう

 

はっきり

一歩

 

秋に

近づく気がします

 

一週間も

最後のパン店

 

いつもの

日曜日のみなさまと

 

おだやかに

お会いできたら

幸せです

 

今週は

栃木の麦の

全粒粉で

スコーンを焼く週です

 

今年の麦に

切り替わっているので

 

新麦

スコーン

 

隔週で

焼いています

 

発酵バターと

挽きたて全粒粉との

香りのハーモニー

 

スコーンですが

自家製天然酵母も入れているので

 

パン屋ならではの

美味しさが

いつも

人気です

 

そのほか

いつもの

あんぱん

クリームパン

いちじくジャムのパンなどにも

 

福岡県産の

石臼挽き麦が

しっかり入っています

 

いつものパンで

ほっとしてくださる

みなさまのお話を聞くと

 

いつも

本当に

ありがたいです

 

 

 

 

 

わくわく週末

10月に入ったら

一気に

忙しくなる週末

 

兄弟は

今週までは

 

ゆっくり

のんびり

遊べるようです

 

今日も

きっと

宿題は一瞬で終わらせて

 

本を読んだり

公園へ行ったり

 

午後には

図書館にも

行かないけん

 

わくわくの

秋です

 

週末のパン店

いろいろなパンたちと

じんわり

お待ちしております

 

今週の

大きなパンたち

 

左から

オーガニックのくるみが

たっぷり入った

全粒粉のカンパーニュ

 

くせのない

やさしいくるみなので

お食事にも

おやつにも

なんでもぴったりです

 

全粒粉100%でも

すんなり食べやすい

ナッツのパンです

 

真ん中のドイツパンは

人気の組み合わせです

 

オーガニック

ぶどうと

いよかんと

くるみ

 

間違いない

美味しさです

 

チョコレートと合わせても

良し

クリームチーズとも

美味しい

 

ハムやチーズと

お洒落なランチにしても

香りが良い

 

食べやすい

ドイツパンです

 

いちばん右は

今週は

熊本の無農薬麦の

カンパーニュです

 

力強いミナミノカオリを

全粒粉で半分

もうちょっと

中身のほうの麦を

半分

 

麦の甘さが

直接感じられるので

 

とても

食べやすいカンパーニュです

 

もちろん

無農薬麦100%です

 

みんな

みんな

農家さんに感謝

 

かがやく

パンたちです

 

 

今週まで

暑い秋ですが

今週までで

それも

おしまい

 

来週は

急に

秋のひんやりが

やってくるそうです

 

半袖も

今週まで

 

タオルケットも

今週まで

 

思うと

 

せないけんことが

あれこれ増えるようですので

 

そのあたりのことは

ぼんやり

ふんわりと

考えようと

思っています

 

今週は

やさしい小麦のブール

焼いています

 

北海道の大地で

農家さんに見守られながら育った

ちょっと

特別な小麦

 

自家製粉の

無農薬小麦全粒粉100%です

 

ライ麦っぽさもあるので

味わいが

ぐっと

深い

 

シンプルに

麦の味と香りがいきます

 

お食事にも

サンドイッチにも

おすすめです

 

真ん中の

紅大豆甘納豆の

豆パンも

 

こう見えて

全粒粉100%のパンです

 

無農薬麦の

やさしい風味に

お豆さんの甘さと香りが

じんわり

しみこんでいます

 

あたためてから

バターやクリームチーズでいただくのも

おすすめです

 

今週のブリオッシュは

無農薬小麦全粒粉100%なのに

手作りの黒蜜で

しっとりさを引き出した

 

幸せ

ブリオッシュです

 

ビターチョコチップが

アクセント

 

みんな

大好きな

発酵バターのブリオッシュです

 

 

 

 

プール終了です

昨日をもって

 

今年の

プールの授業が

無事

終了いたしました

 

夏休みの入りから

今年は

たくさん

泳ぎました

 

お店の

夏休みにも

何度も泳ぎに

行ったものです

 

練習の甲斐あって

最後

25m

泳ぎぎったということ

 

おつかれさまです

 

ご家族も

連日の水着のお洗濯

 

あの

ゴムが入っとるところの

タオルを乾かすのなどなど

 

おつかれさまでした

 

また

来年の暑い時まで

 

今週のパンたち

みなさまに

ぴんとくるパンが

あったら

幸いです

 

いつもの

基本のパンたちも

お待ちしております

 

 

10月へと

朝夕は

すっかりと

 

涼しい風が

吹いています

 

さあ

10月へ

 

夏は

わずかと

思いたい

 

なんと

弟は

まだ今週まで

 

プールの授業が

あります

 

時代の変化を

感じます

 

がんばれ

みんな

 

最後の

夏です

 

今週も

パン店は

 

粛々と

パン焼きです

 

夏の最後に

いつものみなさまに

お会いできますように

 

9/27(水)から

10/1(日)まで

週替わりのパンたち

 

自家製粉

無農薬小麦全粒粉100%

スコーン

マロングラッセ

250円

 

オーガニック

コーヒークリームの

クロワッサン包み

300円

 

自家製粉

無農薬小麦全粒粉100%

ミナミノカオリのミッシュ

半分 650円

 

北海道ライ麦ドイツパン

オーガニック

ぶどうといよかんとくるみ

半分 650円

 

自家製粉

無農薬小麦全粒粉100%

オーガニックくるみのカンパーニュ

半分 580円

 

自家製粉

無農薬小麦全粒粉100%

オーガニック

ベリーのライ麦パン

半分 650円

 

自家製粉

無農薬小麦全粒粉100%

ブリオッシュ

黒蜜ショコラ

360円

 

自家製粉

無農薬小麦全粒粉100%

全粒粉 国産豆の豆パン

320円

 

自家製粉

無農薬小麦全粒粉100%

やさしい小麦の

ブール

380円

 

いつかの

パン店

あたたか

 

 

 

秋の空気

朝や

夕や

 

空が

きれいな秋

 

空気も

凛として

 

遠くの

公園で遊ぶ

子どもたちの声が

 

ときおり

届いて

聞こえてきます

 

みなさまの

秋は

どんなでしょうか

 

ぜひ

お話を

お聞かせください

 

さあ

一週間のパン店も

 

今日で

しめくくりです

 

今週のパン

あれこれ

 

気になるパンと

みなさまの

 

嬉しい

出会いがありますように

 

いちばん

左のボストック

 

早くも

今週

一度食べてくださったのち

 

あれ

美味しかったよ

 

また

買いに来てくださるお客さまも

 

甘さのなかに

幸せ

たっぷり

 

あたたかな

コーヒーや

お紅茶とも

ぴったりです

 

今日まで

焼いています

 

 

ざる

夏のあいだは

お布団の上に

「ござ」を

敷いて寝ています

 

これが

ひんやりと

気持ち良い

 

けれども

そろそろ

片付け時期でしょうか

 

兄弟に

その

「ござ」

今夜はしまおうか

 

言いたいところを

 

その

「ざる」

今夜はしまおうか

 

言ってしまって

 

一瞬

時が止まりました

 

やっぱり

なんとなく

 

「ござ」のこと

言っとるんやろうなと

わかってくれました

 

家族です

 

今週の

大きなパンたち

 

一番左は

きたほなみの全粒粉

今週は

ナッツが三種も入っていて

贅沢です

 

カマンベールチーズも

合います

 

チョコレートをのせても

ぴったり

 

はちみつでいただくのも

好きです

 

真ん中のドイツパンは

チョコチップとピーナッツが入っています

 

オーガニックチョコは

ビターです

オーガニックピーナッツも

ばっちり合います

 

癒しの

ドイツパンです

 

右側のカンパーニュは

今年の新麦

 

現代小麦と古代小麦を

一緒に撒いた

ロマンの小麦です

 

共に

良さを活かしあって

生きていく

 

人にも

麦にも

言えることかな

 

大切に

丁寧に

カンパーニュにしています